• ホーム
  • 自然薬
  • 症状について
  • 店舗紹介
  • お問合せ
  • 安藤漢方ブログ
安藤漢方薬局ブログ

新月

昨11月29日の夜21時36分は月は完全に姿を消し新月でした。

旧暦(太陰太陽暦)では旧正月の元旦にあたるそうです。

旧正月は日本ではあまり馴染みがありませんが、明治5(1872)年までは旧暦でした。(へー)

現在でも中国(春節)、韓国(ソルラル)、ベトナム(テト)、モンゴルなど旧正月を祝う風習が続いていて大型の祝日となります。

水瓶座で新月を迎えることから、物事を動かして、新しく変化させていく力を持てる一年となりそうです。

新しいことにチャレンジすることで自分自身の成長や可能性を広げる年となるでしょう☆彡

嵐山店 ひかり

自己免疫疾患、糖尿病、免疫低下のご相談は、京都市 西京区 安藤漢方薬局・薬舗

人生100年時代を豊かに過ごすために

コロナ禍を経て人々の健康意識がとても高まり、テレビCMでも「免疫力」という言葉をよく聞くようになりました。

免疫の力を充実させることは、自然治癒力の向上につながります。

もともとは私たちの身体に備わっている自然治癒力ですが、いろいろな要因(ストレス・化学物質・喫煙・暴飲暴食など)でバランスが崩れているとうまく機能することができなくなります。

健やかな肉体と康らかな心を育み、充実した人生を送るために、恒常性機能を正し根本的な治療につなげるためには「血液」「免疫」「慢性炎症」への対策が欠かせません。

そして「より若く、より美しく、健やかに!」という将来の健康維持を叶える意識を持つことが大切です。

自然薬『松寿仙(しょうじゅせん)』は、生命力の根幹を支えて自然治癒力を後押ししてくれる医薬品です。

体が弱い人、胃腸が弱い人、疲れがとれない人など誰でも飲んでいただけます。

こつこつと服用されることで、胃腸が丈夫になり、毛細血管の血流が良くなります。

また、安全性の高さと汎用性の高さから子供でも飲める数少ない保健薬です。

天然自然のエネルギーをできるだけそのままに詰めていますので「体内森林浴」とも考えられます。

森林セラピーは医学的に検証され心身に良い影響があると言われています。

脳内のα波の発生を促し精神を安定、自律神経の安定、リラックス効果、ストレスホルモンを減少(免疫力)などが期待できます。

健康上のお悩みには様々なことがあります。

ガンにならないだろうか、認知症にならないだろうか、、、などなど。

近年のアンケート調査によると、今まで心配の上位に来ていたのはガンでしたが、最近は認知症への心配がガンより上回っているそうです。

脳の血流不足や酸化、慢性炎症などが疾患の原因とされています。

「より若く、より美しく、健やかに!」という将来の健康維持を叶えるために、松寿仙を毎日の習慣にお勧めいたします。

予防は最良の治療です。

店頭にてお問い合わせください。

嵐山店 ひかり

自己免疫疾患、糖尿病、免疫低下のご相談は、京都市 西京区 安藤漢方薬局・薬舗

 

大寒

大寒の時期ですね。

寒さが極まる時期と言いますが、暖かい日が続いています。

この時期の水を「寒の水」と呼びます。

お酒や味噌、醤油などの発酵食品は仕込みに最も適した時期で、寒気を利用して仕込む「寒仕込み」は低温でじっくり発酵されるので、風味が醸成され、とても美味しくなります。

日本酒の場合は「寒造り」などと言いますが、春先に出荷され、火入れを行わない生、加水をしない原酒などが店先に並びます。

今から楽しみですね✨

嵐山店 ひかり

自己免疫疾患、糖尿病、免疫低下のご相談は、京都市 西京区 安藤漢方薬局・薬舗

 

受験シーズン到来!

来週末は、大学の全国共通テストが行われますね。

大学に限らず受験シーズンの到来です!

インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎などが流行しておりますので、気力・体力とともに免疫力を落とさないよう気を付けてください。

不安感からなかなか寝付けない、目がさえるなどの不眠のお悩みも出やすくなります。

学生の受験に限らず、大人の資格試験や人生を左右する決断など「どうしよう」と思うだけで気血の流れは滞りがちになります。

気持ちの動揺は、そのまま気血の動揺につながります。

「どうしよう」と思うと瞬間的に呼吸するのを忘れてしまったり、呼吸が浅くなったりします。

呼吸は二酸化炭素と酸素を交換することで、血液が粘りがちになるのを防いでいます。

そのリズムが、「どうしよう」で崩れてしまうと、血液の「サラサラ度」が低下して「ドロドロ度」が高まります。

すると気血の流れは滞りがちになります。

睡眠の質も、気血の滞りによって悪くなりやすくなります。

「どうしよう」で眠れなくなるのはそのためです。

 

そんな不安からくるお悩みには『麝香(じゃこう)』をお勧めしています。

麝香は気血の流れをスムーズにしてくれる動物生薬です。

敬震丹、救心感応丸氣、牛黄清心元には麝香が配合されています。

麝香は古よりムスク(musk)とよばれ、漢方薬だけでなく香り高い香水の原料としても珍重されてきました。

その芳香にも薬効があるとされ、神経の興奮をしずめて気血の巡りを整える作用があります。

緊張をほどいて沈着冷静に、実力を発揮できるようお守りにいかがでしょうか?

店頭にてお問い合わせください。

嵐山店 ひかり

自己免疫疾患、糖尿病、免疫低下のご相談は、京都市 西京区 安藤漢方薬局・薬舗

四川富貴廣ドリンク店頭試飲実施中!

大寒波がやってきてぐっと寒くなりました。

またインフルエンザも流行っていますね。

皆様、体を温めて体温を上げ免疫力もアップさせましょう(^^♪

さて、今月は店頭にて四川富貴廣ドリンクをご試飲いただいております。

四川富貴廣のエキス顆粒には蛇胆(じゃたん)が入っておりますが、ドリンクにはその代わりに枳殻(きこく)を配合し、より気の力をアップさせます。

気・血・水とありますが、気が不足しているといくら血と水にアプローチするものを飲んでいても症状が改善しません。

ドリンクは他の漢方薬・自然薬と一緒に飲んでいただいても問題ありません。

それまで飲んでいた治療薬にプラスすることで、なかなか動かなかった症状を良い方向に動かしてくれます。

やる気が出る、頭がはっきりすっきりする、生理痛・月経過多の改善、血栓予防などあらゆるお悩みの解決に役立ちます。

私も試しに飲んでみたのですが、ぐっすり眠れて身体が軽く感じました。

是非、お試しください☆彡

ご興味のある方は店頭にお問い合わせください。

自己免疫疾患、糖尿病、免疫低下のご相談は、京都市 西京区 安藤漢方薬局・薬舗

嵐山店 ひかり

乙巳年

新年あけましておめでとうございます🎍

 

十干・十二支でいうところの「乙巳(きのと・み)」です。

十干十二支は、数や方角だけでなく、それぞれ独自の意味を持っているといわれます。

例えば「乙」は十干で第2位であり、困難があっても紆余曲折しながら進むことや、しなやかに伸びる草木を表しています。

「巳」は蛇のイメージから「再生と変化」を意味します。

脱皮して強く成長する蛇は、その生命力から「不老長寿」を象徴する動物、または神の使いとして信仰されてきました。

蛇は弁財天のお使いとされ、再生・金運向上のシンボルともいわれています。

この2つの組み合わせである乙巳は、「努力を重ね物事を安定させていく」といった縁起の良さを表しているそうです。

私たちの身体も、毎日の健康習慣をコツコツと続けることで、恒常性の維持と健康寿命の延伸につなげることが可能です。

本年も、皆様のご健康づくりのお手伝いができるようスタッフ一同研鑽してまいりたいと思います。

熊本県の赤水蛇石神社の白蛇様

自己免疫疾患、糖尿病、免疫低下のご相談は、京都市 西京区 安藤漢方薬局・薬舗

嵐山店 ひかり

年末年始のお休み

本年も安藤漢方薬局・薬舗をご愛顧くださいまして本当に有り難うございます。

年末年始の休業日は 12月30日(月)~令和7年 1月5日(日)となります。

年始は 1月6日(月)より営業させていただきます。

来る年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

乙巳の年が、皆さまにとって健康で幸多い年となりますようにお祈りいたしております。

どうぞよいお正月をお過ごしください。

                   安藤漢方薬局・薬舗 スタッフ一同

お出かけの味方!

ぐっと寒くなり空気が乾燥しています。

出先で何もないのに急にむせて咳きこんでしまうことってありませんか?

そんな時にあると便利なのが『マヌカハニー+カモミールスプレー』です。

乾燥している!と思った時に、喉にシュッとするだけで潤います。

LEMの成分も配合されているのでウィルスブロックに役立ちます。

グレープ味、ノンアルコールで2歳以上のお子さんからお使いいただけます。

25mlでお値段は1,728円です。

店頭にてお問い合わせください☆彡

嵐山店 ひかり

自己免疫疾患、糖尿病、免疫低下のご相談は、京都市 西京区 安藤漢方薬局・薬舗

小雪

二十四節季で初冬のこの時期は”小雪(しょうせつ)”です。

『暦便覧』によると「冷えゆるが故に 雨も雪も也てくだるが故なり」ですが、雨が雪となるわけではないのです。

雪の結晶は雲の中にある≪細かい氷の粒子≫に周りの水蒸気がついたものです。

雲の中で成長し、重くなると雪片となり、落下し始めます。

通常、地上に近い大気ほど温度は高いので、雪片の温度は落下しながら上昇します。

0℃以上の気温となった大気中を落下すれば、雪片は大気との接触部から解け始め、湿った雪に変わります。

水を含んだ雪片は水の表面張力で互いにくっつきやすいので、落下途中で集合するとボタン雪になります。

ボタン雪がさらに落下し続けるとみぞれに変わり、やがて雪片全部が解けてしまうと雨となります。

つまり、雪が解けて雨となるのです。(うんちくになってしまいました💦)

北国や山岳地帯では、雪がみられるようになる頃です。

そんな雪が風に運ばれて、平地でも風花(花びらのようにちらちらと舞う雪片)が舞うかもしれません。

しかし、平地ではまだ雪の季節というより、落葉の季節という方がぴったりくるのではないでしょうか。

今年は少し遅めの紅葉ですね。

嵐山店 ひかり

自己免疫疾患、糖尿病、免疫低下のご相談は、京都市 西京区 安藤漢方薬局・薬舗

紫華栄(しかろん)キャンペーンを実施しています!


ただいま今年最終の紫華栄キャンペーンをしております。

急に気温が下がって、冷えが身に沁みる時期になりましたが、ご体調管理は万全ですか⁈

紫華栄は体調不良の改善や感染症対策の強い味方です。

年末年始の忙しさも元気に乗り切って、新たな年に向かって健やかに過ごせるように、ぜひ紫華栄をご常備ください。

ただいま、店頭ではご購入の方に、来年(2025年)のカレンダーをプレゼントしています。

お問合せをお待ちしています💖

嵐山店 ひかり

自己免疫疾患、糖尿病、免疫低下のご相談は、京都市 西京区 安藤漢方薬局・薬舗