• ホーム
  • 自然薬
  • 症状について
  • 店舗紹介
  • お問合せ
  • 安藤漢方ブログ
安藤漢方薬局ブログ

自転車に乗るときのマナー

今年の4月1日から改正道路交通法によって、自転車に乗る全ての人にヘルメット着用の努力義務が課せられるようになります。

事故にあった際に、頭を強く打って亡くなることが多いからだそうです。

ヘルメットで頭を守ることはもちろん大事ではありますが、それよりも自転車に乗る時の交通ルールがあまり知られていないことが問題なのではないでしょうか。

特にあまり知られていないのかなと感じるのは、自転車の進行方向です。

自転車も車道を走る際は、車道の左側を車と同じ向きに走ります。

車に乗っている時、同じ車道で反対側から来る自転車にヒヤッとすることが多々あります。

また、よく見かけるのはイヤフォンしたままの人。

周りの音が聞こえず非常に危険です。

小学校などでは警察官を招いて交通ルールの講習がありますが、大人を対象とした自転車の乗り方講習も必要なのではと思います。

ルールを守って自転車に乗りましょう(^^)/

                             嵐山店 ひかり

そろそろ花粉症の時期

なんだか鼻がムズムズする、目がシパシパすると感じていませんか?

少しずつ暖かくなって木々が芽吹き始めて、花粉が飛ぶようになってきました。

春が近づいていることは大変喜ばしいですが、花粉症の方にはしんどい時期だと思います。

辛い鼻詰まりを改善するには、規則正しい生活・十分な睡眠・適度な運動で自律神経のバランスを整えることが大切です。

それから、体を温めることが大事です!

鼻症状がひどくつらい時は、お風呂で湯船につかり、蒸しタオルを鼻の上にのせて温めること。

そしてあたたまったときに十分、鼻をかむこと(優しく)をオススメします☆彡

是非やってみてください。

                            嵐山店 ひかり

立春

江戸時代に出版された暦の解説書「暦便覧(こよみべんらん)」によると、立春というのは「春の気立つをもってなり」となっています。

そういえばちらほらと梅が咲いているのを見かけるようになりました。

この時期に花を咲かせる梅は別名「春告草」とも呼ばれるそうです。

春が待ち遠しいですね☺

                             嵐山店 ひかり

節分

本日2月3日は春の節分ですね。

節分とは季節の節目であり、実は年に4回あります。

その中でも旧暦では春から1年が始まるとされていたので、「立春」の前日である「春の節分」が大切とされ、今では冬から春にかわる節目のことが「節分」であるという認識が広まったそうです。

節分といえば、2月3日のイメージが強いと思います。

立春は二十四節気の一つで、太陽と地球の位置関係で決まり、それは少しずつズレていきます。

なので節分も2月3日で固定、ということでもないのですね。

2021年の節分は124年ぶりに2月2日が節分となり、話題になったことを覚えている方もいらっしゃると思います。

今年の恵方は「南南東」、年の福を呼び込みましょう(^^)/

                             嵐山店 ひかり

耳を引っ張って顔スッキリ

マスク生活で表情筋を使うのをついついサボってしまっていませんか??

鏡を見てフェイスラインがぼやけていてびっくりしましたΣ(・□・;)

顔のリンパを流す方法は沢山ありますが、今回はすぐにできる耳のリンパ流しをお伝えします!

耳を左右の手の指でつまんで上、下、後ろ方向、外側に引っ張ります。

ぐるぐると回してもOKです。

後ろ45度くらいに引っ張ると、耳がよりきれいに伸びるそうです。

力加減はイタ気持ちいい程度で、10秒ほど耳を全方位的に刺激してみましょう~

※耳周りに疾患がある方はやさし~くマッサージしてくださいね。

                             嵐山店 ひかり


ふたを閉めてから流してください

コロナ禍になってから公共トイレに「感染症の拡大を防ぐためにふたを閉めてから流してください」という張り紙をよく目にするようになりました。

その指示通りに流そうと思ったら自動で流れてしまい慌てることがあります。

またおかしいのは、そんな張り紙があるけどふたがないトイレ。

形だけやっているよというのがバレバレですね。

                嵐山店 ひかり

フェムテックFemtech

最近雑誌で「フェムテック」の特集記事をよく見るようになりました。

フェムテックFemtechとは女性FemaleとテクノロジーTechnologyを組み合わせた造語です。

女性の社会進出が進む一方で、女性特有の体調に触れることはタブー視されてきました。

フェムテックという言葉が知られるようになって社会の意識が変わろうとしていることは大変良いことだと思います。

特集記事では便利な給水ショーツや低用量ピルのことが詳しく解説されており、私も給水ショーツは便利なので使っています。

しかし、低用量ピルは生理痛を和らげ生理周期を管理できるので便利ではありますが、根本的な月経不調の改善のお薬ではありません。

長期間にわたって低用量ピルを使用することの副作用もあります。

月経にかかわること、妊娠にかかわることはやはり漢方の婦人薬が最大の味方です。

漢方薬には子宮や卵巣の働きを助け、血流を改善するなどして内臓を守ることで、婦人科疾患を根本的に治療する力があります。

痛みや苦痛を和らげる対症療法に終始するのではなく、漢方薬・自然薬などを併用する重要性に、同世代として若い人にも気づきてほしいと思います。

                             嵐山店 ひかり


指定感染症5類に引き下げ

先週のニュースですが、5月8日頃に政府が新型コロナウィルスの分類を指定感染症2類相当から5類に引き下げると発表しました。

「5類に引き下げると医療がひっ迫するのでは?」という懸念があると目にしましたが、医療のひっ迫を防ぐためには、むしろ5類に引き下げることは必然のことです。

2類相当のままですと、熱が出ている状態では、現在でも受け入れ体制のない病院には「来るな」と言われてしまいます。

軽症の段階で医療につながることができず、中には悪化してしまい、救急車で運ばれ入院というケースも多くみられました。

しかも、2類相当の疾病患者を受け入れる病院のスタッフは大変な対処を余儀なくされますので、その疲弊度合いはかなりのことでしょう。

5類となれば季節性のインフルエンザと同じように、熱がある、ちょっとおかしいなという段階で病院に行き、しかるべき対処をすることができれば、重症化を防ぐことができるのではないでしょうか。

有識者といわれる方々が、様々な立場で意見されると思いますが、1日も早く5類へ引き下げられることが、医療従事者の負担を減らすことにつながると私は思います。                         

                             嵐山店 ひかり

雪化粧の愛宕山

今週は雪ネタばかりですが、10年に一度といわれる大寒波の影響で大変だった方も多いと思います。

嵐山店の前も雪まみれで驚きました!

今朝は雪かきもしてだいぶとけましたが、今度は屋根の上の雪がドン!ドン!と落ちてきて、音にまたまた驚きます。

屋根から落ちてきた雪の下敷きになって亡くなったというニュースをよく目にしたので、どうかお気を付けてお過ごし下さい。

                            嵐山店 ひかり

ほとけのざとコオニタビラコ

ほとけのざというと、春に紫色の花を咲かせ、茎を取り囲む葉が、仏様が座る台座の蓮華座に似ているシソ科のホトケノザを想像する方がほとんどだと思います。

しかし、南北朝時代から室町時代に活躍した歌人・四辻善成左大臣の歌で知られる春の七草の中に出てくる「ほとけのざ」はキク科のコオニタビラコのことだそうです。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、私は植物の本を読んで驚きました。

キク科のホトケノザは、タンポポのような小さな黄色い花を咲かせ、こちらのほうは地面の上に広げる葉の形が蓮華座に似ていることから名づけられたそうです。

七草摘みをする時は間違えないようにしないとですね。

                             嵐山店 ひかり