• ホーム
  • 自然薬
  • 症状について
  • 店舗紹介
  • お問合せ
  • 安藤漢方ブログ
安藤漢方薬局ブログ

肝の季節

陽気になり、血の巡りが良くなる春は、肝の働きが高ぶりやすく、胃腸の働きが弱くなりやすい時季です。

肝のバランスが崩れると体内のリズムが乱れ、月経不順や食欲、排便などにも異常が現れやすく、また、イライラして怒りっぽくなるなどの不調が出やすくなります。

冬にため込んだ食毒は苦みのある山菜類が解毒してくれるので、旬の野菜をしっかり食べて元気に過ごしましょう(^^♪

                             嵐山店 ひかり

4月からの連ドラは牧野富太郎博士

日本の植物分類学の父として知られる、牧野富太郎博士をモデルにした朝ドラが4月3日から始まります。

牧野博士は奈良にある、現存する日本最古の私設薬草園、森野旧薬園とも交流があったそうです。

森野旧薬園では今かたくりの花が咲いているそうです。

6月4日まで『森野旧薬園と牧野富太郎~森野家との交流~』という春季展覧会が開催されています。

また、近くにある又兵衛桜は今が見頃だそうです🌸

                             嵐山店 ひかり

唐招提寺の薬草園

先日唐招提寺の薬草園のお手伝いに行ってきました。

昨年の3月に新しく植えてから1年が経ち、薬草たちも着実に根付いており、嬉しくなりました。

お花も咲いていました(^^♪

アカヤジオウ
エンゴサク
ホソバタイセイ
山茱萸(サンシュユ)
蒼朮(ホソバオケラ)

                         嵐山店 みさお

日本優勝!

WBCで日本が優勝しましたね!

普段野球を観ませんが、珍しく全試合視聴しました

完全に、にわかファンです(笑)

試合前の大谷選手の言葉に胸を撃たれた方も多くいらっしゃるのでないでしょうか

『気持ちで負けない』ということがどれだけ大事かということを、見せてもらいました

                             嵐山店 ひかり

腸は超大切

『腸活』を意識している方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。

体質改善やダイエット効果が先行していますが、腸内環境が良くなると様々な病気を予防することにも繋がります。

腸内環境を整えることで自律神経を整える働きもあります。

腸内細菌がセロトニンなどの神経伝達物質を作り出していることで、脳のストレス抵抗力を高めています。

また腸内細菌バランスの良し悪しが免疫力に直結します。

アレルギー体質の改善にも腸内環境が大きく関わっています。

ラクトフェリン・ビフィズス菌は、腸管における免疫活性にたいへん有効であり、病原体の侵入と増殖を抑え、免疫システムの応答を後押しします。

それらがアレルギーの根本治療に繋がると考えています。

                             嵐山店 ひかり

梅満開

お庭の梅が満開になりました!

遅咲きの梅で、毎年これくらいの時期に満開になります。

北野天満宮の梅の見ごろは3月下旬までとラジオで聴いたので、期間内に行けるといいなぁ

                           嵐山店 ひかり

三寒四温

暖かい日が続いたと思ったら急に寒くなったりして体調を崩したというご相談が増えています。

気温が安定せず、心も体も疲れやすいため、生活・食事の見直しや養生の心がけが大切です。

毎朝松寿仙を飲んで元気に過ごしましょう(*^^*)

                             嵐山店 ひかり

酸欠からの痛み

過度なストレスを受けたときに、身体が痛くなることはありませんか?

それは身体が酸欠状態になっているからです。

ストレスや自律神経の乱れによって血管が収縮すると、血行不良となり、血液の流れが悪くなって、身体の隅々まで酸素を届けられなくなります。

酸素は身体の細胞でエネルギー産出のため、必ず必要です。

またエネルギーや栄養の取り込み、臓器の動き、免疫などいたるところに関連しています。

血液が身体を巡り、赤血球が酸素と栄養を身体の隅々に運んでいまから、血流を守ることは大切ですね。

酸素が不足した細胞は酸欠状態となり痛みや病気の原因となります。

しびれや痛みは酸素が細胞に届かない状況が続くとがん細胞は酸素がないところを好む細胞なので、発生しやすいと考えられています。

日頃から酸欠しない身体つくりが大切です。

活性スクアレンは、活性酸素を除去し、体内の酸素を有効に働かせてくれます。

気になる方はお問い合わせください!

                             嵐山店 ひかり

マスクの着脱

本日より厚生労働省の定めに伴い、マスクの着脱は個人の判断とさせていただきます。

早くコロナ禍前の日常が戻りますように。

                             嵐山店 ひかり

3.11

東日本大震災から今日で12年が経ちました。

当時私は中学3年生で、翌日に卒業式を控えていました。

予行練習が終わり、家に帰ると、石油コンビナートが爆発炎上している様子がテレビで映し出されており、衝撃を受けました。

次の日の卒業式では、被災地を思い、黙禱をしたのを覚えています。

本日登板する佐々木朗希選手は、震災でお父さんと祖父母を亡くされたそうです。

侍ジャパンの活躍を心から応援したいです!

                             嵐山店 ひかり